会館のご利用にあたって必ずお読みください

大学会館は、本学学生および教職員の福利厚生並びに研究・教育の交流の場を提供することにより、学生生活の充実を図ると共に学術の向上に寄与することを目的としています。そのため、ご利用は、原則として本学の教職員が主催する教育・学術に関する会合、及び本学の教職員が関係する学会・学術団体等が主催する教育・学術に関する会合に限らせて頂いています。講義や実験にはお貸しできませんのでご了承ください。
なお、東京科学大学すずかけ台会館使用細則第6条に基づき、使用許可された使用責任者は、使用許可を受けた後においても、会館主査が特に必要と認めた場合
(全学的な大学としての行事予定等)には、使用日時及び使用場所の変更に応じなければなりません。


  ご予約の前に必ず 「東京科学大学すずかけ台大学会館規則および使用細則」 をご覧下さい

  ご利用は内部利用と外部利用に区分されます。どちらに該当するか、ご確認ください。

   
どちらの区分に該当するかご不明な場合は 大学会館(すずかけホール)事務室までご相談下さい
 
利用区分

内部利用とは・・・本学教職員が主催する教育・学術に関する会合や講演会等をさします。


外部利用とは
・・・学会や学術団体等が主催する教育・学術に関する会合や講演会等をさします。
本学教職員が団体の代表等として主催する場合も該当する場合があります、名義使用要項等ご確認下さい
「東京科学科学大学すずかけ台大学会館規則および使用細則」  に則り、
本学教職員が使用責任者となって頂くことが利用条件となり、
こちらは「講義室等の貸付申請書」における連絡担当者と同一人となります。
(学外者だけで利用は出来ません。)


外部利用の使用料金全地区共通として1時間当たり23円/u(税抜)とします。(※個別の単位設定をしている部屋及び屋外等は除く。)
上記単価に、使用する講義室等の面積と使用時間を掛け、消費税を加算した額が貸付料となります。(2024.10.01〜)
本件の料金・請求書詳細についての問い合わせ先担当は、大岡山財務部主計課財産管理グループ 内線:2306です。 
  仮予約をして部屋を確保します。

 空き状況(下記の「予約状況表(pdf)」)をご確認いただき、下記の事項を仮予約フォームにて申請いただきます。

 事務室にて使用目的等を確認後、3日以内に「予約状況表(pdf)」を更新、また必ず事務室より仮予約確定メールをご返信しております。
 
※事務室からの返信が届かない無い場合はお問い合わせください。
 ※また、時期によっては他団体とご希望が重なってしまう場合がございますその場合は確定するまでは別会場なども同時進行で
  予約される事をお勧め致します。


予約状況表(pdf)は こちらです。
 
最新ではありません!
表中の更新日をご覧いただき、ご利用計画の目安としてご利用ください。最新はお気軽にお問い合わせください 内線5993


 
内部利用の場合

予約受付開始開催日の6ヶ月前 午前9時から一斉スタートします。
予約受付終了は、開催日3日前(閉館日を除く)の午後5時です。
これまでに申請書類の提出(以下参照)を完了させてください。


外部利用の場合

●予約受付開始は開催日の6ヶ月前から一斉スタートします。但し、学会等に関しては、開催日の2年前から受付致します。

予約受付終了は開催日の1ヶ月前(閉館日を除く)の午後5時です
これまでに申請書類の提出(以下参照)を完了させてください。

*留意事項〜必ずご確認下さい〜

  予約受付開始日が土日祝および臨時閉室日の場合は、翌営業日の午前9時からの受付となります。 

  予約受付開始日の9時以前に送信された仮予約申請について、受付は出来かねます。

  予約受付開始日にご予約の方が重なってしまった場合(同じ日時、同じ部屋を希望した場合)

    は、両者で話し合いをしてどちらがご利用になるかを決めて頂く場合がございます、予めご了承ください。


仮予約の申し込みはこちらから  ※学生さんによる予約は受け付けることが出来ません

予約状況表(pdf)」に使用責任者(予約申請者)の掲載を希望されない場合にはメールにて仮予約申請される際、その旨ご記載願います。

  仮予約申請は当会館スタッフが随時、開封した時点を予約時刻とさせて頂いております。

  受信時刻ではありません。特に、開室時刻直後は、窓口業務の対応に伴い、メール開封が遅れることも

  ございます。また、申請内容の9項目に不備がある場合は受付が後回しになることもございますのでご注意ください。

  申請書類を提出します。

    用紙はHPからダウンロードすることができます。
    ★書類の提出はご利用確定次第お早めにメール添付や学内便でご提出ください。(仮予約の長期間保留はご遠慮ください。)
     ★
学内便をご利用の方は、「東京科学大学すずかけ台大学会館使用許可願」及び別シートの「貸出リスト」も併せてお送り下さい、
      ご協力お願い申し上げます。


   
学生は「使用責任者」になれません。また、学生来室による鍵の受け渡しもできません。
  やむを得ない場合は事務室にご相談下さい
   
学生だけの利用も認められておりませんので、必ず利用時間に立ち会い可能な教職員を使用責任者としてください。

申請書類

*内部/外部
利用ともに
メール添付で承っております


内部利用の場合

「東京科学大学すずかけ台大学会館使用許可願」
Excel  

外部利用の場合


「講義室等の貸付申請書  Word
  (末尾に貸付条件や記入例もついています。必ずお読み下さい。)
「東京科学大学すずかけ台大学会館使用許可願」   Excel  
会告、プログラム等、当日の詳細が分かるもの
担当部署にて貸付使用料を納付いただきます。
先ずは
上記、申請書類2点(講義室等の貸付申請書・大学会館使用許可願い)及びプログラム類の合計3点を、
部屋ご使用予定日の1ヶ月前までに当事務室へ提出厳守でお願いします。

  利用当日のお手続き(カギ、備品の貸出等)

   大学会館事務室にてカギ、備品の貸出を行います。
  
    
*利用日が土・日・祝祭日や、8:30スタートの場合は事務室が閉室(開室9時〜)のため、
   *ご利用日の前日に貸出を行います。忘れずに鍵をお受け取り下さい。
   
生協購買部の正面自動扉が開いていない時間帯(〜10時)は、両サイド(東側広報コーナーや
    西側外階段側)の出入り口をご利用ください。

    

  ご利用にあたっての注意事項

   @責任者は使用終了後のゴミ、落し物点検、照明・、エアコン・機器類の電源OFF、机イス、備品類の原状復帰を必ず行ってください
    またゴミは研究室や事務室に持ち帰り処分をして下さい。 
   A壁・ドア・ガラスへのセロテープ、ガムテープによる直接掲示は禁止ですパーティションや案内板をご利用下さい。
   B昼食・コーヒーブレイク・懇親会は
3Fラウンジ、2Fレストラン、1Fカフェテリアを会場とし、その他の場所での食事や飲み物の提供は
    ご遠慮下さい。(応接室での飲み物の提供は可能ですが、こぼした場合のカーペットクリーニングは利用責任者負担となります。
    ご注意下さい。)
   Cカギ・備品の返却時刻は厳守下さい。やむを得ず返却時刻に返却できない場合は、大学会館事務室スタッフへご相談下さい。


                



copyright(c)2024 東京科学大学 All rights reserved.